cure00.jpg (17402 バイト)                     

以下、簡単に説明します。順次、より詳しいページを設けますので、もっと詳しく知りたい方はそちらをご覧になってください。(まだ、作ってないから、見れないんですけどね(^^ゞ)

[ 一般歯科 ・ 小児歯科 ・ 口腔外科 ・ 審美歯科 ・ 予防歯科 ・ その他 ・ 自費治療 ]

 一般歯科 thbrsh01.jpg (1780 バイト)
歯を削ってプラスチックや金属を詰めたり、銀歯や差し歯をかぶせたり、ブリッジや入れ歯を装着したり、歯石を取ったり、ハミガキの指導を受けたり・・・いわゆる虫歯の治療などを含む、皆さんが「歯の治療」という言葉でイメージされるものが、これです。
実際のところ、広い意味では、歯周病の治療や簡単な小児歯科、口腔外科・・・つまり口内炎の治療や抜歯、子供さんの虫歯の治療や乳歯の抜歯もこれに含まれます。
 小児歯科(特殊な例を除く) thbrsh01.jpg (1780 バイト)
読んで字の如く、お子さんの歯の治療ですね。上記の一般歯科と、診療内容はほぼ同じですが、乳歯や生えたての永久歯は大人の歯と違うところが多々ありまして、治療内容なども特殊な場合があります。さらに、乳歯と永久歯が混在する時期もありますので、口の中は大人と比べると大いに特殊な状態です。ですから、一般歯科とは分けているわけです。
これに加えて、虫歯や歯周病の予防処置を行ったり、歯並びが悪くなることが予想された場合はそれに対処したりと、単に削って、つめて、かぶせて、抜く……といった、ありふれた歯の治療以外の処置が必要なこともあります。
なによりも、口も歯も気持ちも小さいお子さんにトラウマ* を作って、後々、歯科医院への通院を嫌がらせたり、怖がらせないようにすることが大切だと思いますので、より痛くない、より時間をかけない、そういう治療を目指しています。
etc.gif (234 バイト) トラウマ:心的外傷---個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験〔大辞林より〕
 口腔外科 thbrsh01.jpg (1780 バイト)
“外科”という位ですから、血が出るような処置ですね(^^;。代表的なものは抜歯切開です。抜歯と言っても、簡単な抜歯もあれば、思い切り難しい抜歯もありますし、切開も化膿の具合や患者さんの体調、持病などによっては困難な場合もあります。ただ、最近はある種の骨粗鬆症治療薬が原因で起こるBRONJなどという厄介な疾患も登場してきましたので、極力、大学病院などで抜歯してもらうように紹介する場合もございます。
他にも、重症の歯周病* で外科処置が必要になってきますし、意外と多い歯肉や唇、舌などのできものの切除・摘出、ケガ* による歯の脱臼・唇や歯肉の傷* に対する処置、顎関節症* 、歯が原因の蓄膿症* 、意外と知られていない歯の移植* 顎関節の脱臼* などの治療も口腔外科の対象になります。
当院では、院長も副院長も大学病院の口腔外科に在籍していた経験もありますので、患者さんには基本的に遠方の大きな病院に行かせることなく、医院内で大抵の処置をしてしまうことが多いです。
 
歯周病:いわゆる歯槽膿漏(しそうのうろう)
歯肉や唇、舌のできもの:腫瘍や嚢胞(のうほう)。嚢胞とは乱暴な言い方をすると、何回潰れても再発してくる単なるおでき。腫瘍は単なるできもの(良性腫瘍)から癌(悪性腫瘍)まで色々ある。
歯の脱臼:いわゆる『歯が抜けた、または歯が抜けかけてグラグラしている』状態
顎関節症 → 顎関節症について(工事中)
蓄膿症:正式には『副鼻腔炎』。この副鼻腔炎は部位によって4つに分類され、歯科と関係するものは主に『上顎洞炎』という。歯が原因で起こる上顎洞炎を、特に『歯性上顎洞炎』と呼ぶ。
顎関節の脱臼:いわゆる『アゴが外れた』状態
 審美歯科 thbrsh01.jpg (1780 バイト)
審美歯科(しんびしか)とは、美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療分野のことで、セラミックをはじめ特殊な材質で行われる歯の修復や、ホワイトニング(歯の漂白)、歯列矯正* などがその代表です。

語弊があるかもしれませんが、美容整形(≒美容形成)や嗜好の要素を含むので、ほとんどが保険適用外、つまり自費治療になります。

当院で行っているものとしては---

などなどです。

歯列矯正は審美回復だけが目的ではなく、機能的な回復治療も包含しています。
歯冠修復:いわゆる差し歯とか、つめものなどを詰めたり、かぶせたりする治療

審美歯科について (Wikipedia)

 予防歯科 thbrsh01.jpg (1780 バイト)
どこまでを予防と呼び、どこからを治療と呼ぶのかは意見の分かれるところですが、虫歯に関して大まかに言うと、歯を削るという行為を行えば、もはや予防とは言えないと思います。以前は予防の名の下に、現代では削らなくてもよいようなごく小さな虫歯も、大きく削って埋めていたものですが、これは現在では予防とは呼ばずに、強いて言うなら完全に治療行為ですよね。
当院の言う予防とは---
  • まだお子さんの歯が生える前からより丈夫になるように保護者の方へアドバイスをしたり
  • お子さんの歯が生え始めた頃〜〜生えそろった頃〜〜永久歯への生え代わりが始まった頃〜〜乳歯と永久歯が混在している頃〜〜永久歯が生えそろった頃に、その時期に応じた予防処置を行ったり、お子さん本人や保護者にアドバイス差し上げたり
  • 残念ながら虫歯になってしまった場合も出来る限り歯を削らずに、なおかつこれ以上虫歯が進行しないように処置を行ったり

することでしょうか。(以上は、虫歯に関しての話です。)

また、これは大人の方にも、ほぼ同様の処置やアドバイスが行えます。皆さんは予防と言うと、一般に小児歯科の範疇に入るとお思いのようですが、そんなことはないと思います。もちろん、幼児期〜小児期に予防処置を受けておくことは、それこそ一生に関わるほどに絶大な効果をあげられると思いますが、大人の場合でも時間やお金をかけた分だけ予防効果があるに決まっています。

更に言いますと、お子さんの近い将来に、歯並びや骨格(顔面)、歯肉などの異常が考えられる場合は、それを少しでも防止・改善させるのも予防に含まれるでしょう。ただし、これは多少歯を削ったりすることもありますし、歯科矯正や口腔外科と重複する処置でもありますが。この辺になると、少し治療の性格も合わせ持ってきますね。
また、歯周病にかからない、歯周病の進行を少しでも阻止するのも、一般歯科の処置の性格を持ちつつ、立派な予防処置でもあります。

まぁ、予防と一口に言っても、広い意味では口の中に起こり得るすべての疾患を予防・進行阻止するということになり、これだと説明するのにキリがありませんから、一般的には狭い意味での虫歯を予防するという場合にのみ使われることが多いみたいですね。

etc.gif (234 バイト) 現在の歯科医療保険では、ほとんどの予防処置に対する点数がありません。つまり、予防をする場合、保険がきかないことの方が圧倒的に多いわけです。しかしよく考えてください!口の中の何かが悪くなって保険の治療を受けるのと、何も悪くないのに自費で予防処置を受けるのと、どちらが得なのかを、、、 → 当院の解釈(工事中)

 口臭治療 thbrsh01.jpg (1780 バイト)
 その他 thbrsh01.jpg (1780 バイト)
当院では歯ぎしり(食いしばり)、スポーツ歯科いびきに対する治療など上記に含まれないもののことを指します。

スポーツ歯科やいびき治療に対しては、患者さんも最初から大学病院などを受診されるのは敷居が高いと、腰が引ける場合も多々あるようです。当院にはこれらの治療のスペシャリストはおりませんが、このような患者さんに対して希望をうかがったり、初期治療や処置を行い、それでも改善が見られない場合などに高度医療機関への紹介を行っていく方針です。
レーザー治療に関しては、「上記の一般歯科〜予防歯科のすべてに併用するもので、取り立ててこれらと特別に分けた診療科目として喧伝したり記載する必要がないと思われます。なお、当院で使用しているレーザー機器は、国内でもまだ台数の少ない特殊なものです。」と、以前は記述していたのですが、その頃よりは多少の経験を積んで、レーザーなど使わずとも大概の治療はできるという結論に達し、現在はほとんど使用しておりません。ただし、治療によっては、レーザーを併用したほうが治癒が早かったり、痛みが少なくて済む場合が多いのも事実です。(でも、うちは使いませんが。)

これらは特殊な治療だと思われていますが、大半は保険がきく治療ですので、安心して受診なさってください。

 

 自費治療(自由診療) thbrsh01.jpg (1780 バイト)
審美歯科と重複する部分がありますが、いわゆる保険のきかない治療です。(本当は、保険を使わなければ、なんでも自費治療ということになってしまうのですが、話がややこしくなるので別の機会に詳しく説明します。)
同じような治療でも、用いる薬剤や材料が保険のきかないものだと、すべて自費治療になります。

「どっちの方がいいのでしょうか?」と、よく尋ねられるのですが、“いい”の解釈によって回答は変わってきます。
見た目がより良いとか、体により安全だとか、そういう意味では自費治療でより良い材料を使った治療がいいに決まっていますが、どちらが虫歯になりにくいかなどという意味では、当方は治療のやり方に差をつけているわけではありませんから、どちらでも良いということになります。
*

さて、当院で行っている自費治療はたくさんありますが、その一部を紹介します。

  • セラミック、ハイブリッド・セラミックによる歯冠修復
  • 金やプラチナ、チタンによる歯冠修復
  • ファイバーコア
  • 歯肉の色素除去
  • 歯のマニキュア
  • ラミネートベニア
  • 歯のホワイトニング(漂白)
  • マウスガード(スポーツ用)の作製
  • 小児の乳歯早期欠損に対する保隙装置
  • ごく簡単な歯科矯正(MTM)
  • 金具がない義歯(入れ歯)
  • 金属床義歯
  • 義歯のクリーニング
  • よく噛める義歯
  • PMTC(歯のクリーニング)
  • フッ素塗布

……と、これらは他院でも紹介されているような、ありふれたものばかりです。他にも、「こんなものまで?」というような自費治療もありますが、キリがないので別に機会を設けて、そこでもっとたくさんの項目を詳細にご説明することにしておきます。

本当のことを言いますと、一概にはそうとも言い切れません。治療内容に差をつけていなくても、最後にかぶせる冠の材質で歯の受けるダメージが違ってきたり、差し歯の芯に使う材質によって歯が折れやすかったりするからです。

 

 

[ 古賀歯科医院のトップページに戻る ] [ 古賀歯科医院への道案内 ] [ 診療内容 ] [ 診療日や受付時間、休診日など ] [ スタッフ紹介 ] [ 〜 70年間、ありがとうございます 〜 ] [ おまけのページ ] [ Links ] [ Special Thanks to ] [ 個人情報について ]