付録 -- ガム・ブリーチング(歯肉の脱色/色素除去) --

 

思い切り笑いたいけれど、歯肉(歯茎)の色がとても気になる……。

もっときれいなピンクの歯肉だったらいいのに。

 

ニッ!と笑うと、きれいなピンク色の歯肉から白い歯が生えているのが見える。
これが理想的な笑顔 --- スマイルですよね。

しかし、歯肉が黒ずんでいて、コンプレックスを持つ方は意外に多いものです。

歯肉の色は変えられないと、あきらめてはいませんか?

ご安心ください。

歯肉の色は、今よりもきれいな色に改善できるのです。


歯肉が黒くなる原因は?

日焼けと同じで、歯肉もタバコや食品などの刺激によってメラニン色素を分泌します。
歯肉が黒ずんでくるのは、メラニン色素が沈着するからなのです。
そのままでも問題はありませんが、メラニン色素の沈着は前歯の歯肉に多く見られるため、笑ったりすると黒い歯肉が見えやすくなります。

 

メラニン色素の除去には、大きく分けて2つの方法があります。

当院では、患者さんのご希望に合わせて、どちらの方法もおこなえます。

 

  • 化学的除去

    薬品を使います。色素除去作用のある薬液を歯肉の表面に塗るだけです。
    場合によっては表面麻酔をおこなう場合がありますが、注射を使った麻酔などはする必要がありません。
    術後の痛みは、多少ヒリヒリする程度のようです。

    処置に要する時間は、上下の歯肉で約10分です。

  • 機械的除去

    これは、歯肉の表層を色素もろとも削り取って(はがし取って)しまう方法です。
    削り取るなどと言うと怖いイメージがありますが、実際に、以前はメスや歯を削る道具などを使って歯肉表層を削っていましたし、現在でもおこなわれる場合があります。
    当院では、レーザーを使って歯肉表面の蒸散を行うことにより、色素除去を実現します。

    表面麻酔のみでも可能ですが、注射による麻酔をした方が、より確実で効果的な処置がおこなえます。
    術後の痛みは、皆さんが思っているほどは出ないとお考えください。術後の痛みの少なさが、レーザー治療の大きな長所でもあります。

    所要時間は、症例によって大きく変わりますが、大体30分〜です。

レーザーにも様々な種類があり、場合によっては、色素の除去が上手くいかないばかりか、術後、歯槽骨や歯肉が火傷の後遺症で痛む(傷む)ことなどもあるようです。
当院のレーザー(Waterlase TM)に関しては、そのような報告は皆無です。ご安心ください。
 
 化学的除去と機械的除去の比較_
 

正直な話、どちらの方法がよいのか、はっきりとしたことは言えません。

好みに応じて、好きな方法を選択されればいいのではないでしょうか。

ただ、個人的には、麻酔下でのレーザーによる処置の方が、メラニンの除去効果と、その効果の持続時間が長いように感じます。つまり、レーザーを使った方法が、よりきれいに効果が現れ、その状態を長持ちさせられるのではないかと考えています。

 

gumbefor.jpg (12115 バイト)

right.jpg (1043 バイト)

gumafter.jpg (12737 バイト)

術 前   (上顎の歯肉のメラニン除去をおこなった)  術 後

 

(水色の線で囲んだ部分)

向かって右側の歯肉は、薬剤で色素除去をおこなった。

(黄色の線で囲んだ部分)

向かって左側の歯肉は、レーザーで色素除去をおこなった。

gumarea.jpg (14132 バイト)
 

分かりにくいかもしれませんが、上の写真は、レーザーによるメラニン除去と薬剤によるメラニン除去ではどの程度の差が出るのか、実験をした症例です。(上顎のみ)

どちらの方法でも黒ずみは消失していますが、薬を使った部位には少しだけ黄ばみが見られます。

 

医院のホームページに戻る FAP トップページへ

link_logo.gif (3574 バイト)
FAPホワイトニングの総本山